ネットワークエンジニアへ転職しようかどうか悩んでいる方へ。
こんなことで悩んでいませんか?
- 初めての転職で不安
- 年収・給料アップしたい
- 自分の市場価値を知りたい
- 自分に合った求人がなかなか見つからない
- どの転職エージェントを利用すればいいのか分からない
悩んでいることを相談したい方は、転職のプロである転職エージェントに登録しましょう!
ここではネットワークエンジニアの仕事内容、やりがい、求められるスキル、年収・給料、転職市場トレンド、ネットワークエンジニアになるには、ネットワークエンジニアにおすすめの転職エージェントについて詳しく解説していますので、是非参考にしてみてください。
目次
ネットワークエンジニアの仕事内容
ネットワークエンジニアの仕事は、「ネットワークのシステムを作って、安定稼働させること」です。内容は設計、構築、監視・運用の3つに大きく分けられます。
インフラエンジニアの仕事と混同されることが多いですが、大きな違いはネットワークエンジニアはネットワークに特化しているという点で、インフラエンジニアが扱うハードウェアについては業務の対象外となっているところがほとんどです。
ネットワークの設計ではクライアントのヒアリングを行ってデータやコスト、セキュリティ強度に応じた適切なネットワークシステムを設計します。構築では設計を基にLANケーブルなどのネットワーク機器を設置していきます。
ネットワークエンジニアは、設計・構築までが忙しく、それ以降の運用では障害が発生しなければ比較的忙しくない仕事です。最近は監視もソフトを使って行っているところも多いので、本当にトラブルが発生した時や、急な人員拡大によるネットワークの再設計というときに忙しくなります。
ネットワークエンジニアのやりがい
ネットワークエンジニアはほとんどが裏方の仕事です。ユーザーにとってネットワークがつながっていることは当たり前です。
そのため「トラブルが起きないこと」=「見た目上、忙しいそうではなくトラブルがないこと」が理想の状態ですが他部署の人からは「暇でいいね」と言われるかもしれません。
こうして言われることが気にならず、自分は自分の仕事をするのみと職人気質がある方であれば非常にやりがいを感じられることでしょう。
またネットワークエンジニアは直接ルータやスイッチに触るなどIT職種の中では珍しい実際の機器を触れる職種です。自分が疑問に思うことを実機ベースで試し、ネットワークに生じたトラブルを解決していくことは、やりがいの大きな仕事です。
トラブルを無事解決したときにはクライアントから直接感謝されることも達成感があります。
ネットワークエンジニアに求められるスキル
ネットワークエンジニアには最低限、TCP/IPやスイッチング技術、ルーティング技術に関する知識とスキルは必要になります。
情報漏えいに対する危機意識が高まっている今、社内の大事なデータを守るためにも、セキュリティについてはより深い知識が求められるようになりました。
またネットワークエンジニアはトラブルサポートなど人との関わりが多い仕事なので、コミュニケーション能力も必要です。相手はネットワークについてほとんど理解していないことが多いので、その意図を汲み取り、相手にわかる言葉で話すという説明能力でも高度なスキルがあると重宝されることでしょう。
資格が必須というわけではないですが、あると知識レベルの証明となります。
ネットワークエンジニアの年収・給料
ネットワークエンジニアは持っている資格を目安に給与に差があります。
資格を認定しているCisco者が公式で出している資料によるとネットワークエンジニアの年収は以下になります。
- アソシエイト(CCNA)で404万円~578万円
- プロフェッショナル(CCNP)で496万円~701万円
- エキスパート(CCIE)で645万円~900万円
単純に給与を上げるためにはより難易度の高い資格を取ることが近道です。そしてネットワークの業界は技術進歩のスピードが速いので、常に勉強して最新の技術に追いつくことが求められます。
多くの方がそのスピードについていけず、途中で脱落してしまうのでネットワークのスペシャリストとして学び続けることで給与も上がっていきやすいです。
ネットワークエンジニアの転職市場トレンド
最近はネットワークエンジニアを派遣会社から調達する動きが多くなり、「転職」という点でみると市場価値が下がっている傾向にあります。
一方でクラウドサービスの浸透によって、今までのネットワークの知識プラス、クラウドに関する知識があるとまだクラウドを理解できているエンジニアが少ないので市場価値を格段に高めることができます。
クラウドを導入してどのように経営に役立てるのか、企画提案ができるようになれば給与も役職もアップさせるような転職ができるでしょう。
クラウド化の流れは止めることができません。クラウドに関するスキルを身につけることで転職の選択肢を増やせるようにしておきましょう。
ネットワークエンジニアになるには
ネットワークエンジニアになるために、まずは未経験でも採用しているネットワークの運用監視業務からキャリアを積むことがおすすめです。
ここで基本的なネットワークに関する知識やスキルを身に着けられます。その後はLinuxでのサーバ構築やネットワークの設計構築を任せてもらえるでしょうし、そのまま業務を変えてもらえないのであれば、次のレベルの業務ができる会社への転職も検討しましょう。
それと合わせてネットワークに関する知識の定着、スキルアップ、給与・転職交渉の材料としてCISCOの資格を取得します。
未経験からネットワークエンジニアになるには1~2回の転職が必要になるかもしれないですが、不可能ではありません。自分でキャリアプランを描いて着実にステップアップしていくことが大切です。
ネットワークエンジニアおすすめ転職エージェント厳選7選
ネットワークエンジニアの転職を最大限効率的にサポートしてくれるのが転職エージェントです。
転職エージェントでは、以下の転職サポートを受けることができます。企業から紹介手数料をもらっているので、サービス利用料は完全無料となります。
- キャリア相談
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 求人紹介
- 給料・年収交渉
- 面接日程の調整、入社日の調整
- アフターサポート
『レバテックキャリア』はじめて転職する方は登録必須
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★★ |
求人数・質 | ★★★★☆ |
提案力 | ★★★★★ |
サポート力 | ★★★★★ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | △ |
対応地域 | 関東・関西・九州 |
レバテックキャリアの特徴
IT・Webエンジニア特化型の転職エージェント
キャリアアドバイザーのレベルは業界最高クラスの満足度
大手優良企業からベンチャー企業までカバー。年収大幅UPの実績多数
『ワークポート』IT人材におすすめNo.1
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★★ |
求人数・質 | ★★★★☆ |
提案力 | ★★★★★ |
サポート力 | ★★★★★ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | △ |
対応地域 | 全国 |
ワークポートの特徴
転職決定人数No.1
IT業界・ゲーム業界に強い
転職を考えているIT営業・ITエンジニアの全ての方におすすめ
『マイナビエージェントIT』大手マイナビが運営。20代・第二新卒に強い
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★☆ |
求人数・質 | ★★★★☆ |
提案力 | ★★★★☆ |
サポート力 | ★★★★★ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | △ |
40代 | △ |
対応地域 | 全国 |
マイナビエージェントITの特徴
大手マイナビだけの独占求人多数。非公開求人数80%
ITエンジニア専門のキャリアアドバイザーが転職アドバイス
親身で丁寧なサポートと評判が高く、20代・第二新卒エンジニアにおすすめ
『リクルートエージェント』20代から40代まで幅広く対応
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★☆ |
求人数・質 | ★★★★★ |
提案力 | ★★★★☆ |
サポート力 | ★★★★☆ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | ◎ |
対応地域 | 全国 |
リクルートエージェントの特徴
20代から40代まで幅広く対応可能
今のWeb業界の転職動向、転職全般のアドバイスが受けられる
半年から1年先の転職希望者であれば、まずは相談からできる
『type転職エージェント』年収アップの転職に強い。※首都圏のみ対応可能
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★☆ |
求人数・質 | ★★★★☆ |
提案力 | ★★★★☆ |
サポート力 | ★★★★☆ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | △ |
対応地域 | 首都圏 |
type転職エージェントの特徴
「年収アップは必須!」という人におすすめ
首都圏の転職のみ対応可能
Web業界を熟知したキャリアアドバイザーが親身になってサポート
『doda』幅広い求人を紹介してくれる
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★☆ |
求人数・質 | ★★★★★ |
提案力 | ★★★★☆ |
サポート力 | ★★★★☆ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | ◎ |
対応地域 | 全国 |
dodaの特徴
求人数は業界トップクラス
希望に応じて求人をたくさん紹介してもらえる
全国各地に面談拠点があり、20代から40代まで幅広く対応可能
まとめ
転職サイトを使いながら自分1人で転職活動する場合、求人探しから始まり、履歴書/職務経歴書/スキルシートの作成、面接対策、企業との面談日程調整、企業との給料・条件面の交渉、退職手続き、入社時の手続きを全て一人で行わなければなりません。
しかし平日は仕事で忙しく、休日はプライベートで用事があったりして転職活動のための時間を割くことができずに、「転職をしたいと意識してから、気づけば2~3年過ぎてしまった。」という方は非常に多いです。
そんなあなたの転職を最大限効率的にサポートしてくれるのが転職エージェントです。
以下のサポートを無料でしてくれるので、いち早くスムーズに転職を成功させたい方は転職エージェントの利用がおすすめです。
- キャリア相談
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 求人紹介
- 給料・年収交渉
- 面接日程の調整、入社日の調整
- アフターサポート
ただ考えているだけで行動に移さないままでは現状維持の状態ですので、全く何も解決することができませんし、年齢が上がるごとに採用求人枠が少なくなってしまうので転職することの難易度が上がっていきます。
そのため転職をしたいと意識した今が、あなたのモチベーション的にも転職活動を始めるべき絶好のタイミングであるといえます。あなたの目的別に転職エージェントに登録して理想の企業への転職を成功させましょう!