「IT人材はどこの転職エージェントを利用すればいいの?」と悩んでいませんか?
この記事では、IT人材の方の転職を最大限効率的にサポートしてくれるおすすめの転職エージェントをご紹介しています。
IT人材としての今後のキャリアを考えていく上で、転職する・しないに関わらずに転職プロである転職エージェントにまずは気軽に相談してみることをおすすめします。
この記事でお伝えすること
- IT人材におすすめの転職エージェント
- IT転職エージェントで上手くいかなかった場合の全手段
- IT転職エージェントの使い方
IT転職エージェント・転職サイトおすすめ【IT人材は登録必須】
転職エージェントでは、以下の転職サポートを受けることができます。サービス利用料は完全無料です。
転職エージェントの簡単な流れ
- キャリアカウンセリング
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 求人紹介
- 給料・年収交渉
- 面接日程の調整、入社日の調整
- アフターサポート
レバテックキャリア|関東・関西・九州在住のIT・WebエンジニアにおすすめNo.1
レバテックキャリアの特徴
- IT・Webエンジニア特化型の転職エージェント
- 大手IT企業からWeb系企業、スタートアップまでを幅広く求人を網羅している
- 元エンジニアで開発方針と社風に何処よりも詳しいキャリアアドバイザーが転職サポート
レバテックキャリアは、IT・Webエンジニア特化型の転職エージェントです。
元エンジニアのキャリアアドバイザーに転職をサポートしてもらえるので、最新技術やエンジニアの転職動向に関してとにかく詳しいです。さらに年間累計3,000回以上の企業訪問をしているので、現場の雰囲気や他では手に入らない生の情報を教えてもらえます。
レバテックキャリアは、国内の大手優良企業・外資系企業・ベンチャー企業などの求人の保有数が業界トップクラス。IT・Webエンジニアの転職に絞っているため、一人一人に対して手厚いサポートをしてもらえるので、東京もしくは大阪の企業へ転職を考えているエンジニアの方におすすめです。
リクルートエージェント|転職支援実績No.1
リクルートエージェントの特徴
- 転職支援実績No.1
- 非公開求人数約100,000件
- 業界・職種に対する専門的な知識をもった実績豊富なキャリアアドバイザーが一人一人に合わせて転職支援
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の国内最大手転職エージェントです。グローバルシェアNo.1の大手ベンダーから新進気鋭のネットベンチャーまでIT求人を多数保有。
独自に情報収集した企業の選考ポイント・残業時間・社風・職場環境を登録後の専用ページ(Personal Desktop)から閲覧可能です。
全国にキャリア面談拠点を構えているので、主要都市圏のみだけではなく地方在住の方も気軽に相談することができます。平日夜や土日の転職相談にも対応しています。
ワークポート|IT人材すべての方におすすめ
ワークポートの特徴
- IT業界の転職実績が豊富なので、全てのIT人材におすすめ
- IT・Web・ゲーム業界で約2,000社との取引実績
- 未経験OKのIT求人も多数
ワークポートは、転職相談実績50万人、求人数15,000件以上のIT人材に強い転職エージェントです。
元エンジニアや元プログラマー、IT業界出身のキャリアアドバイザーが「大手IT企業への転職」「年収アップの転職」「キャリアアップの転職」「未経験からの転職」の目的に合わせてサポートしてくれます。
全国の求人をカバーしており、キャリア面談拠点は東京・大阪・福岡になります。利用者からはワークポート独自の転職支援システム「eコンシェル」が使いやすく効率的に転職活動ができると評判が高いです。
IT営業・ITエンジニア問わずにすべてのIT人材におすすめの転職エージェントです。
マイナビIT AGENT|20代の若手エンジニアにおすすめ
マイナビIT AGENTの特徴
- 安心・信頼のマイナビが運営する転職エージェント
- IT業界の業務経験のあるキャリアアドバイザーがサポート
- 20代の転職で年収200万円大幅アップの事例あり
マイナビIT AGENTは、マイナビが運営するITエンジニア専門の転職エージェントです。マイナビネットワーク力があるので求人情報の8割が非公開求人となっています。
希望企業での内定がとれるよう、個別での面接対策を実施。若手向きの求人が多いので、20代エンジニアにおすすめのエージェントです。
年収400万円から年収700万円の求人をメインに取り扱っていて、IT業界の業務経験のあるキャリアアドバイザーが転職成功後もあなたのパートナーとして、長期的にキャリアアップを支援してくれます。
doda|転職者満足度No.1
dodaの特徴
- 業界トップクラスの求人数
- 新規事業立ち上げメンバーや管理職採用など、一般には公開できない求人や、dodaのみでしか扱っていない独占求人が多数
- 企業との強いリレーションがあるので、業界の動向や、社風や現場の雰囲気、企業の方向性、成長性といった生の情報を提供してくれる
dodaは、企業との強いリレーションで転職者満足度No.1の大手転職エージェントです。幅広い業種や職種の求人を取り扱っていますが、その中でもエンジニア転職に力を入れています。
年間300人以上の転職をサポートしている経験豊富なITエンジニア専門のキャリアアドバイザーがあなたの要望をヒアリングして、大手からベンチャー企業まで3万件以上のIT系の非公開求人の中から希望の企業を紹介してくれます。
たくさん求人を紹介してほしいエンジニアの方におすすめです。
パソナキャリア|はじめて転職するエンジニアにおすすめ
パソナキャリアの特徴
- 25万人の転職支援実績
- 取引実績は16,000社以上、求人情報の80%が非公開求人
- 年収アップ率67.1%
パソナキャリアは、46万人の転職成功実績、年収アップ率67.1%を強みとしている大手転職エージェントです。
IT・Web業界専任アドバイザーがトップクラスの実績と高い満足度であなたの転職を親身にサポートしてくれます。
求人紹介・キャリアカウンセリング・マンツーマンで書類添削・面接対策・企業との交渉・退職交渉において、きめ細かいサポートをしてもらえるのではじめて転職をするの方におすすめです。
ギークリー(Geekly)
ギークリー(Geekly)の特徴
- IT・WEB・ソーシャルゲーム業界を専門とした転職支援サービス
- 大手を中心に非公開求人数は2000件以上
- Geekly独占求人といったレア案件の紹介も可能
ギークリー(Geekly)は、IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントです。10年以上の経験から、IT業界経験3年以上のキャリアアドバイザーが職種・年齢・年収などを分析して東京にある最適な企業を紹介してくれます。
10年間にわたるコンサルティングのノウハウが詰まったレジュメサンプルがサイトからダウンロード可能。
年収700万円以上の豊富なエグゼクティブ求人を揃えているので、エンジニアとしてのスキル・能力に自信のある方におすすめです。
type転職エージェント
type転職エージェントの特徴
- 年収・給料・待遇アップ、キャリアアップしたいIT人材におすすめの転職エージェント
- IT転職専任のキャリアアドバイザーに相談できる
- 東証一部上場企業のキャリアデザインセンターが運営母体なので安心
type転職エージェントは、東証一部上場企業のキャリアデザインセンター社が運営、転職成功者の年収アップ率が驚異の71%を誇る転職エージェントです。
「できるだけいい条件で転職したい」「自分の最大限のスキルとキャリアを評価して、年収を決めてほしい」といった希望に対して、あなたの価値が正しく評価されるよう企業と交渉してくれます。
またエンジニア専門のキャリアアドバイザーがいるので、最新の業界動向やエンジニア転職動向について有益な情報を提供してもらえます。
JACリクルートメント
JACリクルートメントの特徴
- ハイキャリア・エグゼクティブ人材に特化
- 外資系企業や海外進出企業など、グローバル転職のサポートを得意とする
- 業界・職種に精通した総勢400名の転職プロフェッショナルがあなたをサポート
JACリクルートメントは、外資系・海外転職を得意とするハイキャリア・エグゼクティブ人材専門の転職エージェントです。
年収は800万円から1000万円の高年収が狙える求人を多数用意しています。海外の外資系IT企業に応募できるように、英語での書類対策や面接対策を対応してもらえるので安心です。
Spring転職エージェント
Spring転職エージェントの特徴
- 国内約7,600社、海外約100,000社の豊富な取引実績
- 外資系・グローバル企業のエンジニア職に強い
- 親身なキャリアカウンセリング
Spring転職エージェントは、アジアおよびヨーロッパ16カ国に79のオフィスを構え、合計700人以上の高度な専門性を持った転職プロフェッショナルキャリアアドバイザーが在籍している外資系転職エージェントです。
IT&エンジニアリングに専門特化したチーム体制のもとサポートを受けられます。
他エージェントに登録をしたけれども、紹介できる求人がないため面談もしてもらえなかったという方はSpring転職エージェントをぜひ試してください。
マイナビクリエイター
マイナビクリエイターの特徴
- Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが在籍
- 安心・信頼のマイナビが運営。ポートフォリオ作成ノウハウを惜しみなく提供
- IT業界のネットワークが豊富なので大手有名企業を紹介してもらえる
マイナビクリエイターは、安心・信頼のマイナビが運営するWeb職・ゲーム業界特化型の転職エージェントです。大手のWeb・ゲーム系求人が多いので、ピンポイントで応募したい大手IT企業があれば相談してみましょう。
1対1のキャリアカウンセリングを通して「求人紹介」「職務経歴書の書き方」「ポートフォリオの作り方」「面接対策」「企業との条件の調整」まで、Web業界専門のキャリアアドバイザーが直接サポートしてくれます。
無料セミナーでWebの最新技術や制作テクニックを学んでスキルアップができるので、首都圏の大手IT企業へ転職したい方におすすめです。
社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビの特徴
- 社内SE専門の転職エージェント
- 社内SE求人数トップクラス
- 業界を熟知したキャリアアドバイザーが、社内SEのキャリアを徹底サポート
社内SE転職ナビは、社内SE専門の専門の転職エージェントです。最大の特徴は「社内SEの求人案件数が業界トップクラス」という実績です。
社内SEならではの仕事の特徴や求められるスキル、給与待遇、将来のキャリアパスなど社内SEのリアルな情報を専門のキャリアアドバイザーが丁寧に説明してくれますので、現在の職種が社内SEの方はもちろん、「転職したいけど、社内SEの実態って正直よく分からない」という方にもおすすめです。
TechClipsエージェント
TechClipsエージェントの特徴
- ITエンジニアに特化
- 現職ITエンジニアがキャリアサポート
- 技術査定を行い、あなたの評価を適正に判断してもらえる
TechClips(テッククリップス)エージェントは、ITエンジニア専門の転職エージェントです。現職のITエンジニアが技術査定を行い、マッチングする企業を紹介してくれます。さらに転職が成功された方にはお祝い金がもらえるのが特徴です。
転職エージェントを利用して、上手くいかなかった場合の全手段
転職エージェントを利用しても希望の求人を紹介してもらえなかったり、なかなか転職できない場合の次の手段となるのが転職サイトです。
転職サイトは日本にたくさんありますが、大手リクルートが運営しているリクナビネクストに登録しておくだけで大丈夫です。求人数がとにかく多いので、希望としている求人が見つかりやすいですし、転職時の自己診断もリクナビネクストに登録すれば無料で利用できます。
経歴・キャリアに自信のある方のみ、ハイスキル専門のビズリーチに合わせて登録しましょう。
リクナビネクスト
リクナビネクストの特徴
- リクナビネクストは転職決定数No.1
- 転職者の約8割はリクナビネクスト
- あなたに興味を持った非公開の企業から直接オファーがもらえるので忙しくて時間がない方も安心
リクナビネクストは、転職業界最大手のリクルートが提供している転職決定数No.1転職サイトです。求人情報だけではなく、転職ノウハウや転職活動体験談、転職成功ノウハウの情報も満載です。
たくさん転職サイトがありすぎて結局どれに登録すればいいのかわからないという方は、とりあえずリクナビネクストへ登録しておけば間違いありません。
ビズリーチ(BIZREACH)
ビズリーチの特徴
- 新しいタイプの会員制ハイクラス・エグゼクティブ人材向け転職サイト
- 管理職や専門職、次世代リーダー、グローバル人材などの即戦力・エグゼクティブ人材に特化
- 職務経歴書を登録をしておくと企業からスカウトが届くので、求人内容やスカウトの数を見て自分の転職市場価値を客観的に把握することができる
ビズリーチ(BIZREACH)は、ハイキャリア・エグゼクティブ人材向けの会員制転職サイトです。一部有料となりますが、無料でも機能は十分使えます。
転職市場価値が高い方には、厳選された企業やヘッドハンターからスカウトがたくさん届きます。高給料・高待遇の求人が豊富なので、経歴やスキルに自信のある方にはおすすめです。
転職エージェントを使う際の3つのポイント
ポイント1.複数のキャリアアドバイザーに相談する
キャリアアドバイザーの能力差は人それぞれです。優秀なキャリアアドバイザーがいれば、そうでないキャリアアドバイザーもいます。
キャリアカウンセリング力や求人の提案力、書類添削や面接のサポート力、企業への提案力が異なりますので、転職エージェントは一社のみを使うのではなく、無料で利用できるので最低でも3社にまずは登録をおすすめします。
優秀なキャリアアドバイザーに担当してもらえれば、最高の転職をグッと近づけることができるので必ず3社以上の転職エージェントへ登録しましょう。
ポイント2.2週間に一度連絡を取り、良い求人があれば転職したいと伝える
転職エージェントとの面談後は必ずお礼のメールを送り、定期的に連絡をあなたの方から取るようにしてください。
転職意欲を見せると積極的にキャリアアドバイザーの方からも求人を提案してもらえるようになります。
転職市場価値が高い人材に対しては、積極的にサポートしてもらえる傾向がありますが、経歴に自信がなくても転職意欲を見せれば、あなたの力となってくれますので「良い求人があれば転職したい。」と必ず伝えてください。
ポイント3.経歴やスキルに嘘をつかない。面接後に必ず報告する
キャリアアドバイザーとの面談はもちろん、企業との面接時に経歴やスキルに嘘をつくのは絶対にNGです。
スキルや仕事の能力において、少し大げさにアピールするのは問題ありませんが、明らかな嘘とわかってしまうと、信頼をなくし転職をサポートしてもらえなくなってしまいます。
また、企業との面接後にはキャリアアドバイザーの方へ必ず報告しましょう。あなたが面接時に伝えられなかった点を上手く企業に伝えてくれて内定獲得を後押ししてくれます。
まとめ
IT人材におすすめの転職エージェントをご紹介させていただきました。
転職エージェントは企業からの紹介手数料で成り立っているため、完全無料でサービスを利用できるので気になったエージェントへ気軽に登録してみましょう。
転職成功確率を上げるためのポイントは、まず3~4社ほど登録をしてからそれぞれのエージェント担当者とキャリア面談をしてみて相性が良さそうと感じたエージェント1~2社を選びましょう。転職エージェントの複数利用は全く問題ありません。
IT人材におすすめの転職エージェントはレバテックキャリアです。「転職成功実績」「サポートの質」「求人の質」において総じて評価が高いのがレバテックキャリアですので登録必須です。「まだ転職するかどうかわからない」と悩んでいる方に対しても親身に相談にのってくれます。
レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
- IT・Webエンジニア特化型の転職エージェント
- IT・Web業界最大級の求人数、非公開求人も多数
- 元エンジニアで開発方針と社風に何処よりも詳しいキャリアアドバイザーが転職サポート
ワークポート
ワークポートの特徴
- IT業界の転職実績が豊富なので、全てのIT人材におすすめ
- 転職決定人数No.1
- 未経験OKのIT求人も多数
マイナビエージェントIT
マイナビエージェントITの特徴
- 安心・信頼のマイナビが運営する転職エージェント
- IT業界の業務経験のあるキャリアアドバイザーがサポート
- 20代の転職で年収200万円大幅アップの事例あり
真剣に転職活動に取り組めば、あなたが理想としている企業へ「年収アップ」「キャリアアップ」「チャレンジできる仕事」という条件付きで転職することができますよ。