セールスエンジニアへ転職しようかどうか悩んでいる方へ。
こんなことで悩んでいませんか?
- 初めての転職で不安
- 年収・給料アップしたい
- 自分の市場価値を知りたい
- 自分に合った求人がなかなか見つからない
- どの転職エージェントを利用すればいいのか分からない
悩んでいることを相談したい方は、転職のプロである転職エージェントに登録しましょう!
ここではセールスエンジニアの仕事内容、やりがい、求められるスキル、年収・給料、転職市場トレンド、セールスエンジニアになるには、セールスエンジニアにおすすめの転職エージェントについて詳しく解説していますので、是非参考にしてみてください。
セールスエンジニアの仕事内容
セールスエンジニアは技術営業とも言われ、企業のサービスを販売する営業と、技術的な知識を持つエンジニアの2つの要素を持ちます。具体的にはクライアントに対して自社製品の導入提案と導入後のサポートを行います。
セールスエンジニアは通常のエンジニアのように開発を行うわけではありません。専門的な技術知識を持ってクライアントに商品の価値を伝えることが提案時には求められます。
特にセールスエンジニアの仕事で多いのがデモの実演です、クライアントの要望に合わせてソフトの動作を説明していきます。
そのクライアントの要件に合致した製品を開発をしていれば、説明はまだ簡単です。
ですが数多くの企業で使われているソフトウェアを提案する場合、クライアントの要望に合わせてその目的を達成するためにはどういう機能を使うのか、どういう手順で取り組むのかといった相手の立場からの提案する高い技術が必要です。
セールスエンジニアに求められるのは技術のプロとしての意見なので、クライアントの要望を聞いた後、時には提案をしない・他社商品を勧めるという選択をすることもあります。
セールスエンジニアのやりがい
セールスエンジニアのやりがいは実際にクライアントと会って話を伺い、そのクライアントの本音を聞き出して、期待以上のサービスを提供できたときです。
クライアントは業務について様々な悩みを持っていますが、それを解決する方法を知っているわけではありません。解決方法だと思っているものが、プロの目からすれば的外れで、もっと他にいい解決方法があると気づくものです。
本当にクライアントのためになると思えるサービスやサービスの使い方を伝えて、期待通りに伝わって提案が採用されたときは大きなやりがいを感じます。システムを知っているだけでなく、そのシステムを使ってどのようにクライアントの問題解決を図るのか考えていきます。
また専門的な技術についてクライアントも社内の人も相談できる人材はなかなかいません。その中で頼ってもらえるというのは自分の知識・経験に価値が有ることを実感できてやりがいも大きいです。
セールスエンジニアに求められるスキル
ここまでお伝えしてきたように、セールスエンジニアには営業とエンジニア、2つの要素のスキルが求められます。
1つはクライアントにとって何が必要な機能なのか、どんな技術を実装することによってクライアントの要望を満たせるのか、ヒアリングし提案できるだけの技術に対して専門的な知識を持っていることが求められます。
そして技術的知識を持っているだけでなく、その価値を正しくクライアントに提案し、納得して導入してもらうためのプレゼンテーションスキルやクライアントの本当の要望を聞き出せるコミュニケーションスキルが求められます。
またクライアントと開発チームの橋渡し役にもなるので、要点をつかみ、わかりやすく伝えられるスキルも必要です。
セールスエンジニアの年収・給料
セールスエンジニアの全世代平均年収は587万円です 。(htps://jobtalk.jp/salary_matome/jobs/99)
エンジニアとしての専門技術だけでなく、営業としてのセールススキルも求められる難易度の高い職種のため、一般的なエンジニアよりも平均年収は高くなっています。
年代もあがるごとに高くなっていて、20代前半でも平均354万円、20代後半になると平均458万円になります。30代は平均586万円で40代以上では平均810万円とかなりの高収入が期待できます。
特に30代を超えると年収1000万円を超すセールスエンジニアも増えていくことから、着実にスキルと経験を積んでいくことができれば年収1000万円も現実味がある数字です。
セールスエンジニアの転職市場トレンド
セールスエンジニアは、IT機器を提供したり複雑な企業向けのソフトウェアを販売したりしている企業にとっては、獲得したい人材で、求職者としては売り手市場なトレンドは今も継続中です。
ただエンジニアからセールスエンジニアへの転職は自らどの企業に転職するか選べる立場にありますが、セールスエンジニアはエンジニアとしての専門的な知識が求められる職種のため、未経験から転職するのは難しいです。
仮に転職できたとしてもその後の技術的な知識を身につけられるまでは仕事で成果を上げられず、苦しい期間が続くことは覚悟しておきましょう。
もし未経験からでも転職、転職からの仕事をスムーズにこなしたいのであればIT関連の資格をとっておくことをおすすめします。
セールスエンジニアになるには
セールスエンジニアは最初、設計や開発、製造に関わります。
その後本人が希望するか上司の判断によってセールスエンジニア部門に転籍されます。そのため最初はセールスエンジニア枠としてではなくエンジニア枠として採用された方のうち、一部がセールスエンジニアになることが多いです。
未経験・新卒からセールスエンジニアの仕事をするよりも、エンジニアとしての経験を積むのが一般的です。
技術的な知識を把握しているかどうか、企業やクライアントへ証明するために製品や技術分野に関連した資格を持っておくと信頼獲得に便利で、その後のコミュニケーションもスムーズに進めることができます。
最初からセールスエンジニアの職に就くよりもエンジニアとして採用されて仕事を経験しながら知識獲得していくことがおすすめです。
セールスエンジニアおすすめ転職エージェント厳選5選
セールスエンジニアの転職を最大限効率的にサポートしてくれるのが転職エージェントです。
転職エージェントでは、以下の転職サポートを受けることができます。企業から紹介手数料をもらっているので、サービス利用料は完全無料となります。
- キャリア相談
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 求人紹介
- 給料・年収交渉
- 面接日程の調整、入社日の調整
- アフターサポート
『レバテックキャリア』関東・関西・九州のセールスエンジニアにおすすめ
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★★ |
求人数・質 | ★★★★☆ |
提案力 | ★★★★★ |
サポート力 | ★★★★★ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | △ |
対応地域 | 関東・関西・九州 |
レバテックキャリアの特徴
IT・Webエンジニア特化型の転職エージェント
キャリアアドバイザーのレベルは業界最高クラスの満足度
大手優良企業からベンチャー企業までカバー。年収大幅UPの実績多数
『リクルートエージェント』セールスエンジニアは登録必須
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★★ |
求人数・質 | ★★★★★ |
提案力 | ★★★★★ |
サポート力 | ★★★★☆ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | ○ |
対応地域 | 全国 |
リクルートエージェントの特徴
転職支援実績No.1の転職エージェント
リクルートエージェントに在籍するIT業界専任のキャリアアドバイザーがサポート
セールスエンジニアの希望求人をたくさん紹介してもらえる
『マイナビエージェントIT』20代・第二新卒の転職に強い
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★☆ |
求人数・質 | ★★★★☆ |
提案力 | ★★★★☆ |
サポート力 | ★★★★★ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◯ |
40代 | △ |
対応地域 | 全国 |
マイナビエージェントITの特徴
大手マイナビが運営するITエンジニア特化型の転職エージェント
20代・第二新卒といった若年層の転職支援に強み
親身なサポートが受けられるので、初めての転職におすすめ
『type転職エージェント』年収UPしたいセールスエンジニアおすすめ
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★☆ |
求人数・質 | ★★★★☆ |
提案力 | ★★★★☆ |
サポート力 | ★★★★☆ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | ◯ |
対応地域 | 首都圏 |
type転職エージェントの特徴
東証一部上場企業のキャリアデザインセンター社が運営するエンジニア専門エージェント
企業との年収交渉力が強く、全体の年収アップ率71%をキープ
首都圏の企業のみに対応、特に東京の求人がメイン
『ワークポート』未経験からセールスエンジニアに挑戦するなら最適のエージェント
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★★☆ |
求人数・質 | ★★★★☆ |
提案力 | ★★★★☆ |
サポート力 | ★★★★★ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | △ |
対応地域 | 全国 |
ワークポートの特徴
IT業界エンジニア専門の転職エージェント
人気・大手IT企業のゲームプログラマー求人を多数保有、未経験の方への求人紹介も可能
業界知識豊富なキャリアアドバイザーによる親身で丁寧なサポート
『doda』求人をたくさん紹介して欲しい方におすすめ
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★☆☆ |
求人数・質 | ★★★★★ |
提案力 | ★★★★☆ |
サポート力 | ★★★☆☆ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | ◎ |
対応地域 | 全国 |
dodaの特徴
求人数が業界トップクラス
幅広い求人を取り扱っており、たくさん求人を紹介してもらいたい人にオススメ
全国各地に面談拠点があり、20代から40代まで幅広く対応可能
『ギークリー(Geekly)』東京IT企業の求人多数
各項目評価 | |
総合評価 | ★★★☆☆ |
求人数・質 | ★★★★★ |
提案力 | ★★★★☆ |
サポート力 | ★★★☆☆ |
年代別評価 | |
20代 | ◎ |
30代 | ◎ |
40代 | ◎ |
対応地域 | 全国 |
ギークリー(Geekly)の特徴
IT・ウェブ・ゲーム業界に特化型の転職エージェント
T業界で3年以上のキャリアコンサルティングの実績をもつ業界トップレベルのコンサルタントがサポート
非公開求人多数。東京IT企業の求人に強み
まとめ
転職サイトを使いながら自分1人で転職活動する場合、求人探しから始まり、履歴書/職務経歴書/スキルシートの作成、面接対策、企業との面談日程調整、企業との給料・条件面の交渉、退職手続き、入社時の手続きを全て一人で行わなければなりません。
しかし平日は仕事で忙しく、休日はプライベートで用事があったりして転職活動のための時間を割くことができずに、「転職をしたいと意識してから、気づけば2~3年過ぎてしまった。」という方は非常に多いです。
そんなあなたの転職を最大限効率的にサポートしてくれるのが転職エージェントです。
以下のサポートを無料でしてくれるので、いち早くスムーズに転職を成功させたい方は転職エージェントの利用がおすすめです。
- キャリア相談
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策
- 求人紹介
- 給料・年収交渉
- 面接日程の調整、入社日の調整
- アフターサポート
ただ考えているだけで行動に移さないままでは現状維持の状態ですので、全く何も解決することができませんし、年齢が上がるごとに採用求人枠が少なくなってしまうので転職することの難易度が上がっていきます。
そのため転職をしたいと意識した今が、あなたのモチベーション的にも転職活動を始めるべき絶好のタイミングであるといえます。あなたの目的別に転職エージェントに登録して理想の企業への転職を成功させましょう!
- 『リクルートエージェント』セールスエンジニアは登録必須
- 『レバテックキャリア』東京・大阪のセールスエンジニアにおすすめ
- 『マイナビエージェントIT』20代・第二新卒の転職に強い
- 『type転職エージェント』年収UPしたいセールスエンジニアおすすめ
- 『ワークポート』未経験からセールスエンジニアに挑戦するなら最適のエージェント
- 『doda』求人をたくさん紹介して欲しい方におすすめ
- 『ギークリー(Geekly)』東京IT企業の求人多数